2011年5月21日土曜日

1日1リットルの水をこまめにとる「水ダイエット」

「痩せたいなら1日1~2リットルの水を飲むといい」と言われています。けれども、1日2リットルの水を飲むには、コップ1杯の水(200ミリリットル)を1日20杯も飲まなければならないので、ちょっと大変ですね。

そもそも人間の身体の約3分の2は水分でできています。そして尿や汗などで1日1.5~2リットルの水を失います。汗を多めにかいた日は余分に水分を補給すべきでしょう。けれども、食べ物には水分が含まれていますし体内の代謝の過程で水が作られることを考えれば、失った水分全部を飲み水で補給する必要はありません。

水は1日1リットルを目安に、1日5~6杯飲むのがいいでしょう。朝目覚めたときに飲む水は、内臓などの動きを活発にしてくれます。夜寝る前に飲む水は、睡眠中の血液の循環を促します。のどが渇いたときは、身体が水分不足を訴えているのです。

たっぷりの水を飲むと水太りになりそうですが、むしろ水をたくさん飲むことで体温が下がり、身体は体温を戻そうとエネルギーを使い代謝がアップするのです。また、水をこまめに飲むことで細胞が活性化され、滞っていた血液や体液がスムーズに流れ、栄養と酸素が体中に行きわたります。新陳代謝があがり、体内の老廃物が尿や汗と一緒に体外に排出され解毒(デトックス)効果もあります。また、腸のぜん動運動が活発になり、便に水分が含まれることからも頑固な便秘が解消されますよ。空腹時に水を飲んで食欲や過食を抑えている人もいます。

水は市販のミネラルウォーターでもいいですし、水道水なら浄水器を通した水かひと晩くみ置きして一度沸騰させた水でもいいでしょう。ただし、冷蔵庫で冷やした水を飲むと身体を冷やすので、冷蔵庫から出して室内に少し放置した水か常温の水を飲みましょう。

2011年5月19日木曜日

たくさん食べてOKの「脂肪燃焼スープダイエット」

「新国立病院ダイエット」は2週間限定の食事療法ですが、2週間が長いと感じるあなたは、1週間ダイエットに挑戦してみては? 数々のミスコンに挑戦しているあるモデルさんから教えてもらったのが1週間だけの「脂肪燃焼スープダイエット」。「脂肪燃焼スープダイエット」のうれしい点は短期間集中型で、美味しくて量が制限されていないことです。

さて早速「脂肪燃焼スープ」を作ってみましょうか。用意するのは、玉ねぎ、セロリ、キャベツ、ピーマン、トマト、ニンジン。トマトはホールトマト缶詰めでも代用できます。大きな鍋に水(ミネラルウォーターか1日汲み置きした水)を入れ、かつお節、こんぶ、とりがらスープの素でだしをとり、野菜スープを作り天然塩とショウガで薄味に仕上げます。もともと、肩こりや冷え性の体質改善のために考案されたこの植物繊維豊富な「脂肪燃焼スープ」は、腸内の毒素を排出し便秘を改善。身体の内側からキレイになって免疫力も高めてくれる、美容と健康の両方にいい方法です。

「脂肪燃焼スープ1週間徹底プログラム」では、朝は水、大根、リンゴ、しょうが、はちみつをミキサーにかけた「脂肪燃焼ジュース」を、昼食と夕食には脂肪燃焼スープを最低1杯以上とることが基本です。脂肪燃焼スープを毎食食べるのに飽きたら、カレー粉や味噌、しょうゆなどでアレンジしてもかまいません。私はちょっぴり自己流で豆腐や豆、ワカメなどを加えてみたりしました。脂肪燃焼スープは、食べると身体がホカホカ温かくなって脂肪が燃えやすくなり基礎代謝がアップするのが実感できるはず。その他にも細かい注意事項はありますが、比較的無理なく、実践しやすいダイエットといえるのではないでしょうか。

「食べれば食べるほどやせやすい体質になる」と言われる「脂肪燃焼スープダイエット」ですが、「5杯もおかわりしてお腹いっぱい」なんていうのは問題外ですよ。
※参考『毒出し脂肪燃焼スープが効く!(主婦の友社、岡本羽加著)』

【PR】妊娠前よりキレイになれる!頑張らなくていい産後ダイエット

2011年5月16日月曜日

挑戦しやすくなった「新国立病院ダイエット」

以前、「国立病院ダイエット」という食事療法が流行して、私も試してみました。別名マヨグイニット法、出どころは海外の病院が肥満対策のために決めたメニューと伝えられていて、「国立」「病院」という言葉が入っていたせいもあって何となく安心感があったんです。朝食はゆで卵とグレープフルーツ、トースト1枚、ブラックコーヒーが基本で、夕飯もゆで卵とグレープフルーツが基本で、適量の肉またはチーズか白身魚などが食べられることもありました。油の入ったドレッシングや油で焼いた肉、お酒、イモ類、バナナは禁止、コーヒーにはミルクと砂糖はいれずブラックのみと、注意事項もいくつかありました。

「国立病院ダイエット」は2週間限定だから何とかキレイになるために頑張ろうと思ったものの、決められたメニューを食べなければいけないガチガチのルールや極端な食事制限に耐えられず1週間でギブアップしてしまいました。その後、改良された「新国立病院ダイエット(新マヨグイニット法)」は、ルールも多少ゆるやかになり、実践しやすいものになりました。毎日3食きちんととって、朝、昼、夜と徐々にカロリーの比重を減らしながら合計1200Kカロリーに抑えるもので、「国立病院ダイエット」で禁止されていたご飯は茶碗に軽く1杯、油もOK。油は満腹感を味うためにも、便秘解消にもひと役かうそうです。あとは、緑黄色野菜やグレープフルーツ、卵、豆腐、ささみ、納豆、まぐろ、ひじき、じゃこなど、栄養バランスを考えて食べるというもの。夕食は夜8時までに食べ終える、朝食抜き・間食はNG、ひと口20回以上噛む,水を1日1リットル以上飲むなどの注意事項は、ダイエットの基本の基本ともいえるもの。

2週間食欲をコントロールする自信があるあなた、痩せるためなら頑張れる意思の強いあなたは、実践してみてはいかが。

【PR】妊娠前よりキレイになれる!頑張らなくていい産後ダイエット

年齢や出産で魅惑のバストはあきらめない!

年齢相応には見えない若々しくきれいな女性たちが登場するテレビ番組で、豊胸手術をしたような大きなバストと深い谷間を誇る60歳の女性が登場していました。母乳をあげて一時はバストが垂れたことにショックを受けたそうですが、自分なりのエクササイズを続けて1年間でAカップからHカップにバストアップしたとか。そのエクササイズを紹介しましょう。

(1)両手の平の下の部分を胸の前で合わせて息を吐きながら力を入れて押し合い、胸と脇の筋肉を鍛えます。(2)二の腕の脂肪がとけるのをイメージしてひじから脇の下まで位置をずらしながら5分ほどもみほぐします。(3)二の腕をもみほぐした脂肪を脇の下を通ってバストに寄せ集めるように流す。(4)二の腕と同じ要領でお腹の脂肪もよくもみほぐしバストに流す。以上のコースで約15分です。ダイエットして全体はサイズダウンしながら、バストは豊かに上向きをキープするには、二の腕やお腹の脂肪をバストに流すこの方法は効果的だと思いますよ。

授乳後、断乳後のバストは、大きい人は垂れやすく、小さめの人はしぼんでしまうことが多いようです。家にいるときはリラックスしたいからノーブラがいい……というのもわかりますが、ノーブラでいるとバストは重力にしたがって垂れてしまうので、正しいサイズのブラジャーの着用はマストです。断乳後は妊娠前のブラジャーに戻すのではなく再度サイズを計り、アンダーバストをひとつ大きめサイズ(アンダーバストが75cmなら80cm)にしてホックで調整すれば苦しくないでしょう。着用する際、背中の肉や脇のお肉も寄せてブラジャーのカップにしまうように入れるのは、バストの形を整え豊かにする上で重要です。トイレに行くたび、こっそりお肉を集めてバストアップを実践しているOLさんも多いんですよ。トイレに行くたびバストチェックをあなたも心がけてみてはいかがですか?

【PR】妊娠前よりキレイになれる!頑張らなくていい産後ダイエット

産後すぐに始めたいバストアップ

妊娠中、出産後はバストが大きくなりますが、授乳期が終わると、しぼんだり垂れてしまったりすることがあります。女性にとって上向きの豊かなバストは女性らしさのシンボル。美しさは作られるもの。「ローマは一日にしてならず」です!バストが垂れても「重力だから」なんてあきらめずにコツコツ努力して魅力的なバストを保ちましょう。

バストをアップさせるには、背筋を伸ばし胸を張って良い姿勢を保つこと。猫背だとバストが垂れやすくなります。バストアップのためにはバストを支える筋肉・大胸筋を鍛えることが必要で、腕立て伏せも効果的です。肩幅より少し広めに腕を床について、大胸筋が引き締まっていく姿をイメージしながら、息を吐きながら腕を曲げ息を吸いながら腕を伸ばしていきます。やりすぎると筋肉がついて胸全体がかたくなってしまうことがあるので、回数は10回~20回程度で十分だそうです。ヨガでバストアップといえば胸を張って後ろに反る「コプラのポーズ」があります。これはうつ伏せになって両足は揃えて伸ばし、腕はひじを軽く曲げて手の平を胸の脇に置きます。息を吸いながら胸椎の一つひとつを起こしていくようにゆっくりと背骨の力で上体をもち上げ、そらしていきます。さらに頚椎も起こしていき、最も高い位置まで上がったら胸を張り目を見開き15秒ほどポーズを止めます。身体の響きを味わったら、またひぃとつひとつゆっくり元のうつ伏せまで戻ります。終わったら両手の指先を組んだ上に顔をのせて自然呼吸でリラックスします。

また、お風呂上がりの血行がいいときに、バストを軽く持ち上げるように下から上へ、脇の下からバストの下を通って包み込むようにみぞおち側へ、上を通りわきの下へと円を描くようにさすったり、バスト周りのリンパ液の流れを良くするマッサージをするなどバスト周りに刺激を与えるのも効果的です。ダイエット中もバストアップを意識して、ボンキュッボンの愛されボディを作りましょう♪

【PR】妊娠前よりキレイになれる!頑張らなくていい産後ダイエット

2011年5月15日日曜日

ストレス太りはアロマで解消

妊娠線を予防するためにボディクリームをいろいろ試すようになってから、時々、香りが良くてリラックスするもの、アロマテラピーにも興味が出てきたんです。

太る原因はいろいろありますが、食べ過ぎと運動不足、不規則な生活は肥満のもとですし、基礎代謝が低かったり栄養が偏っていると脂肪は燃えにくくなります。そして意外に盲点なのが、ストレス太りです。ダイエットや痩せることで頭がいっぱいになると、脳が疲れて食欲中枢がスムーズに働かなくなります。また「これを食べると太りそう。食べちゃダメ。太るものを食べてしまった」といったネガティブなことを考えていると、イライラしてストレスがたまりドカ食いに走ってしまうこともあります。

肥満を防ぐには自分なりの気分転換やリラックス法を見つけて、ストレスをためない生活をしましょう。自然の植物から生まれる香りを「いい香りだなぁ」と感じることで気持ちが落ち着きやわらぎますし、いいホルモンが分泌されて、心にも身体にもいいそうですよ。

アロマテラピーの基本となるエッセンシャルオイル(精油)は、香りの癒しだけでなく代謝を促したり、ダイエットに効果があるものなどさまざまな種類があります血行を良くし体内の老廃物を取り除く効果があるのは「ジュニパーベリー」、ホルモンのバランスを整え、むくみを防ぐのは「サイプレス」、利尿作用があり脂肪の消化を助けるのは「グレープフルーツ」など、目的に合ったものを選びましょう。活用法は、アロマキャンドルやアロマランプ、アロマディヒューザーなどは見た目もお洒落で癒されます。お風呂や足浴にたらしたり、ハーブティーにしたり、マッサージしたり、ストレスを解消しながらダイエットにも役立てましょう。

母乳育児を楽しむだけでダイエット効果大?!

「赤ちゃんが産まれてから、毎日忙しくて運動をする時間もない。だからダイエットなんてとても無理」。そう思っている人は多いと思います。実は私もその一人でした。でも子育てをうまく利用すれば、本当は産前よりもきれいになれるんですよ。

妊娠中に増えた体重や大きくなった体型を元に戻すにははじめが肝心です。しっかりとガードルやニッパーをつけること、骨盤矯正体操で骨盤の開きやゆがみを戻すことは基本です。そして、「母乳育児」をすることもダイエットに役立つんです。母乳育児をすると1日600~800キロカロリーという莫大なエネルギーを消費すると言われています。母乳をあげることでウォーキングなどをするよりも、効果があるというわけですね。母乳は赤ちゃんの免疫力を高めてくれる効果もありますし、母子共にいいことだらけ。だから人工ミルクを極力使わず、ぜひ母乳育児に挑戦してみてください。

私も産後からずっと母乳だけで育てたのですが、約2週間でげっそりするほどに。けっこう食べているのに体重は減る一方でした。しかも、家事をしながら赤ちゃんを抱っこをしたりするので筋力もつきましたしね。はじめの1ヶ月くらいは授乳に追われて家からあまりでられないため、家にいてもできる骨盤矯正エクササイズやヨガ、ピラティスのDVDを数本用意して、赤ちゃんのお昼寝タイムに15分くらいの軽い運動も行っていました。毎日続けなくても気が向いたときでも構わないと思います。体型戻しや暇つぶしにもなるし、産前から購入しておくと絶対いいですよ!

出産前は仕事をしていたため、毎日のエクササイズの時間もとれませんでしたが、子供を産んでからのほうが運動も習慣化できました。良い母乳を出すためには脂っこいものや甘いもの、果物の摂りすぎを禁止されたりしましたが、結果、母子ともに体調は良好でした。産後太りが心配なあなたも、ぜひ安心して子育てを楽しんでください。暴飲暴食をさければ太り過ぎは母乳育児で乗り越えられますよ!