2011年5月21日土曜日

1日1リットルの水をこまめにとる「水ダイエット」

「痩せたいなら1日1~2リットルの水を飲むといい」と言われています。けれども、1日2リットルの水を飲むには、コップ1杯の水(200ミリリットル)を1日20杯も飲まなければならないので、ちょっと大変ですね。

そもそも人間の身体の約3分の2は水分でできています。そして尿や汗などで1日1.5~2リットルの水を失います。汗を多めにかいた日は余分に水分を補給すべきでしょう。けれども、食べ物には水分が含まれていますし体内の代謝の過程で水が作られることを考えれば、失った水分全部を飲み水で補給する必要はありません。

水は1日1リットルを目安に、1日5~6杯飲むのがいいでしょう。朝目覚めたときに飲む水は、内臓などの動きを活発にしてくれます。夜寝る前に飲む水は、睡眠中の血液の循環を促します。のどが渇いたときは、身体が水分不足を訴えているのです。

たっぷりの水を飲むと水太りになりそうですが、むしろ水をたくさん飲むことで体温が下がり、身体は体温を戻そうとエネルギーを使い代謝がアップするのです。また、水をこまめに飲むことで細胞が活性化され、滞っていた血液や体液がスムーズに流れ、栄養と酸素が体中に行きわたります。新陳代謝があがり、体内の老廃物が尿や汗と一緒に体外に排出され解毒(デトックス)効果もあります。また、腸のぜん動運動が活発になり、便に水分が含まれることからも頑固な便秘が解消されますよ。空腹時に水を飲んで食欲や過食を抑えている人もいます。

水は市販のミネラルウォーターでもいいですし、水道水なら浄水器を通した水かひと晩くみ置きして一度沸騰させた水でもいいでしょう。ただし、冷蔵庫で冷やした水を飲むと身体を冷やすので、冷蔵庫から出して室内に少し放置した水か常温の水を飲みましょう。

2011年5月19日木曜日

たくさん食べてOKの「脂肪燃焼スープダイエット」

「新国立病院ダイエット」は2週間限定の食事療法ですが、2週間が長いと感じるあなたは、1週間ダイエットに挑戦してみては? 数々のミスコンに挑戦しているあるモデルさんから教えてもらったのが1週間だけの「脂肪燃焼スープダイエット」。「脂肪燃焼スープダイエット」のうれしい点は短期間集中型で、美味しくて量が制限されていないことです。

さて早速「脂肪燃焼スープ」を作ってみましょうか。用意するのは、玉ねぎ、セロリ、キャベツ、ピーマン、トマト、ニンジン。トマトはホールトマト缶詰めでも代用できます。大きな鍋に水(ミネラルウォーターか1日汲み置きした水)を入れ、かつお節、こんぶ、とりがらスープの素でだしをとり、野菜スープを作り天然塩とショウガで薄味に仕上げます。もともと、肩こりや冷え性の体質改善のために考案されたこの植物繊維豊富な「脂肪燃焼スープ」は、腸内の毒素を排出し便秘を改善。身体の内側からキレイになって免疫力も高めてくれる、美容と健康の両方にいい方法です。

「脂肪燃焼スープ1週間徹底プログラム」では、朝は水、大根、リンゴ、しょうが、はちみつをミキサーにかけた「脂肪燃焼ジュース」を、昼食と夕食には脂肪燃焼スープを最低1杯以上とることが基本です。脂肪燃焼スープを毎食食べるのに飽きたら、カレー粉や味噌、しょうゆなどでアレンジしてもかまいません。私はちょっぴり自己流で豆腐や豆、ワカメなどを加えてみたりしました。脂肪燃焼スープは、食べると身体がホカホカ温かくなって脂肪が燃えやすくなり基礎代謝がアップするのが実感できるはず。その他にも細かい注意事項はありますが、比較的無理なく、実践しやすいダイエットといえるのではないでしょうか。

「食べれば食べるほどやせやすい体質になる」と言われる「脂肪燃焼スープダイエット」ですが、「5杯もおかわりしてお腹いっぱい」なんていうのは問題外ですよ。
※参考『毒出し脂肪燃焼スープが効く!(主婦の友社、岡本羽加著)』

【PR】妊娠前よりキレイになれる!頑張らなくていい産後ダイエット

2011年5月16日月曜日

挑戦しやすくなった「新国立病院ダイエット」

以前、「国立病院ダイエット」という食事療法が流行して、私も試してみました。別名マヨグイニット法、出どころは海外の病院が肥満対策のために決めたメニューと伝えられていて、「国立」「病院」という言葉が入っていたせいもあって何となく安心感があったんです。朝食はゆで卵とグレープフルーツ、トースト1枚、ブラックコーヒーが基本で、夕飯もゆで卵とグレープフルーツが基本で、適量の肉またはチーズか白身魚などが食べられることもありました。油の入ったドレッシングや油で焼いた肉、お酒、イモ類、バナナは禁止、コーヒーにはミルクと砂糖はいれずブラックのみと、注意事項もいくつかありました。

「国立病院ダイエット」は2週間限定だから何とかキレイになるために頑張ろうと思ったものの、決められたメニューを食べなければいけないガチガチのルールや極端な食事制限に耐えられず1週間でギブアップしてしまいました。その後、改良された「新国立病院ダイエット(新マヨグイニット法)」は、ルールも多少ゆるやかになり、実践しやすいものになりました。毎日3食きちんととって、朝、昼、夜と徐々にカロリーの比重を減らしながら合計1200Kカロリーに抑えるもので、「国立病院ダイエット」で禁止されていたご飯は茶碗に軽く1杯、油もOK。油は満腹感を味うためにも、便秘解消にもひと役かうそうです。あとは、緑黄色野菜やグレープフルーツ、卵、豆腐、ささみ、納豆、まぐろ、ひじき、じゃこなど、栄養バランスを考えて食べるというもの。夕食は夜8時までに食べ終える、朝食抜き・間食はNG、ひと口20回以上噛む,水を1日1リットル以上飲むなどの注意事項は、ダイエットの基本の基本ともいえるもの。

2週間食欲をコントロールする自信があるあなた、痩せるためなら頑張れる意思の強いあなたは、実践してみてはいかが。

【PR】妊娠前よりキレイになれる!頑張らなくていい産後ダイエット

年齢や出産で魅惑のバストはあきらめない!

年齢相応には見えない若々しくきれいな女性たちが登場するテレビ番組で、豊胸手術をしたような大きなバストと深い谷間を誇る60歳の女性が登場していました。母乳をあげて一時はバストが垂れたことにショックを受けたそうですが、自分なりのエクササイズを続けて1年間でAカップからHカップにバストアップしたとか。そのエクササイズを紹介しましょう。

(1)両手の平の下の部分を胸の前で合わせて息を吐きながら力を入れて押し合い、胸と脇の筋肉を鍛えます。(2)二の腕の脂肪がとけるのをイメージしてひじから脇の下まで位置をずらしながら5分ほどもみほぐします。(3)二の腕をもみほぐした脂肪を脇の下を通ってバストに寄せ集めるように流す。(4)二の腕と同じ要領でお腹の脂肪もよくもみほぐしバストに流す。以上のコースで約15分です。ダイエットして全体はサイズダウンしながら、バストは豊かに上向きをキープするには、二の腕やお腹の脂肪をバストに流すこの方法は効果的だと思いますよ。

授乳後、断乳後のバストは、大きい人は垂れやすく、小さめの人はしぼんでしまうことが多いようです。家にいるときはリラックスしたいからノーブラがいい……というのもわかりますが、ノーブラでいるとバストは重力にしたがって垂れてしまうので、正しいサイズのブラジャーの着用はマストです。断乳後は妊娠前のブラジャーに戻すのではなく再度サイズを計り、アンダーバストをひとつ大きめサイズ(アンダーバストが75cmなら80cm)にしてホックで調整すれば苦しくないでしょう。着用する際、背中の肉や脇のお肉も寄せてブラジャーのカップにしまうように入れるのは、バストの形を整え豊かにする上で重要です。トイレに行くたび、こっそりお肉を集めてバストアップを実践しているOLさんも多いんですよ。トイレに行くたびバストチェックをあなたも心がけてみてはいかがですか?

【PR】妊娠前よりキレイになれる!頑張らなくていい産後ダイエット

産後すぐに始めたいバストアップ

妊娠中、出産後はバストが大きくなりますが、授乳期が終わると、しぼんだり垂れてしまったりすることがあります。女性にとって上向きの豊かなバストは女性らしさのシンボル。美しさは作られるもの。「ローマは一日にしてならず」です!バストが垂れても「重力だから」なんてあきらめずにコツコツ努力して魅力的なバストを保ちましょう。

バストをアップさせるには、背筋を伸ばし胸を張って良い姿勢を保つこと。猫背だとバストが垂れやすくなります。バストアップのためにはバストを支える筋肉・大胸筋を鍛えることが必要で、腕立て伏せも効果的です。肩幅より少し広めに腕を床について、大胸筋が引き締まっていく姿をイメージしながら、息を吐きながら腕を曲げ息を吸いながら腕を伸ばしていきます。やりすぎると筋肉がついて胸全体がかたくなってしまうことがあるので、回数は10回~20回程度で十分だそうです。ヨガでバストアップといえば胸を張って後ろに反る「コプラのポーズ」があります。これはうつ伏せになって両足は揃えて伸ばし、腕はひじを軽く曲げて手の平を胸の脇に置きます。息を吸いながら胸椎の一つひとつを起こしていくようにゆっくりと背骨の力で上体をもち上げ、そらしていきます。さらに頚椎も起こしていき、最も高い位置まで上がったら胸を張り目を見開き15秒ほどポーズを止めます。身体の響きを味わったら、またひぃとつひとつゆっくり元のうつ伏せまで戻ります。終わったら両手の指先を組んだ上に顔をのせて自然呼吸でリラックスします。

また、お風呂上がりの血行がいいときに、バストを軽く持ち上げるように下から上へ、脇の下からバストの下を通って包み込むようにみぞおち側へ、上を通りわきの下へと円を描くようにさすったり、バスト周りのリンパ液の流れを良くするマッサージをするなどバスト周りに刺激を与えるのも効果的です。ダイエット中もバストアップを意識して、ボンキュッボンの愛されボディを作りましょう♪

【PR】妊娠前よりキレイになれる!頑張らなくていい産後ダイエット

2011年5月15日日曜日

ストレス太りはアロマで解消

妊娠線を予防するためにボディクリームをいろいろ試すようになってから、時々、香りが良くてリラックスするもの、アロマテラピーにも興味が出てきたんです。

太る原因はいろいろありますが、食べ過ぎと運動不足、不規則な生活は肥満のもとですし、基礎代謝が低かったり栄養が偏っていると脂肪は燃えにくくなります。そして意外に盲点なのが、ストレス太りです。ダイエットや痩せることで頭がいっぱいになると、脳が疲れて食欲中枢がスムーズに働かなくなります。また「これを食べると太りそう。食べちゃダメ。太るものを食べてしまった」といったネガティブなことを考えていると、イライラしてストレスがたまりドカ食いに走ってしまうこともあります。

肥満を防ぐには自分なりの気分転換やリラックス法を見つけて、ストレスをためない生活をしましょう。自然の植物から生まれる香りを「いい香りだなぁ」と感じることで気持ちが落ち着きやわらぎますし、いいホルモンが分泌されて、心にも身体にもいいそうですよ。

アロマテラピーの基本となるエッセンシャルオイル(精油)は、香りの癒しだけでなく代謝を促したり、ダイエットに効果があるものなどさまざまな種類があります血行を良くし体内の老廃物を取り除く効果があるのは「ジュニパーベリー」、ホルモンのバランスを整え、むくみを防ぐのは「サイプレス」、利尿作用があり脂肪の消化を助けるのは「グレープフルーツ」など、目的に合ったものを選びましょう。活用法は、アロマキャンドルやアロマランプ、アロマディヒューザーなどは見た目もお洒落で癒されます。お風呂や足浴にたらしたり、ハーブティーにしたり、マッサージしたり、ストレスを解消しながらダイエットにも役立てましょう。

母乳育児を楽しむだけでダイエット効果大?!

「赤ちゃんが産まれてから、毎日忙しくて運動をする時間もない。だからダイエットなんてとても無理」。そう思っている人は多いと思います。実は私もその一人でした。でも子育てをうまく利用すれば、本当は産前よりもきれいになれるんですよ。

妊娠中に増えた体重や大きくなった体型を元に戻すにははじめが肝心です。しっかりとガードルやニッパーをつけること、骨盤矯正体操で骨盤の開きやゆがみを戻すことは基本です。そして、「母乳育児」をすることもダイエットに役立つんです。母乳育児をすると1日600~800キロカロリーという莫大なエネルギーを消費すると言われています。母乳をあげることでウォーキングなどをするよりも、効果があるというわけですね。母乳は赤ちゃんの免疫力を高めてくれる効果もありますし、母子共にいいことだらけ。だから人工ミルクを極力使わず、ぜひ母乳育児に挑戦してみてください。

私も産後からずっと母乳だけで育てたのですが、約2週間でげっそりするほどに。けっこう食べているのに体重は減る一方でした。しかも、家事をしながら赤ちゃんを抱っこをしたりするので筋力もつきましたしね。はじめの1ヶ月くらいは授乳に追われて家からあまりでられないため、家にいてもできる骨盤矯正エクササイズやヨガ、ピラティスのDVDを数本用意して、赤ちゃんのお昼寝タイムに15分くらいの軽い運動も行っていました。毎日続けなくても気が向いたときでも構わないと思います。体型戻しや暇つぶしにもなるし、産前から購入しておくと絶対いいですよ!

出産前は仕事をしていたため、毎日のエクササイズの時間もとれませんでしたが、子供を産んでからのほうが運動も習慣化できました。良い母乳を出すためには脂っこいものや甘いもの、果物の摂りすぎを禁止されたりしましたが、結果、母子ともに体調は良好でした。産後太りが心配なあなたも、ぜひ安心して子育てを楽しんでください。暴飲暴食をさければ太り過ぎは母乳育児で乗り越えられますよ!

妊娠前よりキレイになれる!頑張らなくていい産後ダイエット

初めてのダイエットで大成功!

経験ありますか?

私は初めてのダイエットは失敗でした。

痩せるには痩せましたが、方法を間違えたために、リバウンドしてしまったんです。

痩せても、またダイエットをやらなくてはいけなかったら、これは成功とは言えませんよね。

しかし、失敗した事がダメ!という事はないと思うんです!

あのダイエットは失敗だったから、次は同じダイエットをしないように。

失敗したのには、何が間違った所があったんだから、そこを見直そう!

こう前向きになる事で、成功するダイエットへ繋がっていくものなんですよね。

しかし、どこがいけなかったのか、自分ではよくわからない時だってあると思います。


このダイエットは、あなたのダイエットの何がダメで痩せなかったのかも、教えてくれるんです!

なんで?

自分のダイエットを知らないのに解るわけないでしょ?

こう思うかも知れませんね。

なぜ解るのか。


それは、このダイエットがバランスのとれたダイエット法だからなんです!

正しい食事に、運動。

このバランスがとれたダイエットが、一番痩せて、何よりもリバウンドせず太りにくい体質に変える事のできるダイエットなんです。

私もこのダイエットを始めた事によって、バランスのいい食事って?

どんなダイエットが成功するもので、どうすればいいの?

この疑問を解消して、何のダイエットをしても痩せない!リバウンドする!

この2つを克服する事が出来ました!


私の場合は、何か一つを頑張りすぎて、バランスが取れていなかったんです。

その事がダイエットを失敗させ、しかも更に太りやすく痩せにくい。

最悪の体質を自ら加速させるという結果にしていました。

間違いをたった一つ治さなかったり、気づかないだけで結果が大きく分かれるんです。


例えば、あなたがバイトの面接を予定していたとしますよね。

時間を勘違いしていた。

電車を乗り間違えてしまった。

たったこれだけで、面接には遅れてしまい、面接を受けられない。

その結果、バイトをする事が出来ず収入源もなくなり、生活も大変になる。

しかし、次の時、失敗を生かして違わずしっかりやればバイトだってすることも出来る。

そして、生活も楽になりますよね!

ダイエットだって同じような事なんです!

間違えばいい結果は出ない。

ただ、間違いに気づいて次の時に直し正しい方法をとれば、いい結果に繋がるんです。

私も何をやっても最終的にはリバウンドして、少し食べただけで太ってしまう。

この最悪の状態から、今は普通に食べても太らない!

リバウンドもしない!

夢だった体質や体型になる事が出来たんです!

それも、間違いに気づかせてくれて、正しいダイエット法を教えてくれた、このダイエットのお陰だと実感しています。

⇒ 妊娠前よりキレイになれる!頑張らなくていい産後ダイエット

あなたがもし今ダイエットをしているのに、リバウンドしてしまう。

いつもうまくいかない。

こう思っていたら、もう一度、間違った事はしていないか。

バランスがしっかり取れているか。

考えてみて下さい。

きちんとバランスがとれたダイエットであれば、ダイエットも諦めたりしなくていいんです!

体質を改善する事だって出来ます!

失敗を生かして成功へ!

失敗を無駄にしないでください!

妊娠前よりキレイになれる!頑張らなくていい産後ダイエット

香りや感触を楽しむ「ボディマッサージダイエット」

妊娠中、お腹が大きくなると気をつけなくてはいけないのが「妊娠線」です。まるでスイカの模様のように、お腹にビリビリとできる妊娠線は、大きくなったお腹に対応できず皮膚が裂けてしまうものです。雑誌で実際の写真を見てショックを受けて「これだけは残したくない」と思いましたが、いろいろ調べてみたら、毎日のケア次第で妊娠線を防げることがわかりました。

妊娠線を予防するには「乾燥」もカギだそうです。お風呂上りと、朝の1日2回お腹に保湿クリームをしっかり塗ることで潤いを保ち、ひび割れを防いでくれるのです。妊娠5ヶ月目には芸能人も使っているという口コミで人気の妊娠線予防クリームを購入し、6ヶ月あたりから毎日のケアを欠かさず行いました。マッサージクリームをボディに使用したのは初めてでしたが、肌が見違えるようにつやつやしてきました。お腹周りに塗るついでに、胸やデコルテまでをケアしました。すると心なしか、妊娠中でも身体が軽くなったように思えたのです。

それ以来、ボディクリームの魅力にはまってドラッグストアやインターネットで様々な種類のボディクリームを購入して試してみるようになったのです。お腹周りはもちろん、お尻や太もものセルライト撃退に効果があるクリームも妊娠後期から使用して、産後もウエストや二の腕にも使っています。

マッサージを習慣化したことで、妊娠中の悩みで最も多い「むくみ」とは無縁でしたし、いろいろな種類を毎日の気分で香りや質を選べるので気分転換にもなりました。今では産前より脂肪が減って、身体に締まりがでてきたように感じます。今後はリンパやつぼを勉強して、さらに本格的にマッサージをしてみようと思っています!


1日6~8食の「赤ちゃん流ダイエット」

体重がみるみる増加した妊娠安定期。「ちょっと増えてきたね。あまり増やさないように少しだけ気をつけてがんばってみてね」と病院からも注意があり、これはまずいと思っていました。ところが妊娠8ヶ月目あたりには体重が一気に増えなくなったのです。この頃、大きくなった子宮に胃が圧迫されて1回の食事で多くの量が食べられなくなってしまったのですが、その代りに「ちょこちょこ食い」をするようになったのです。これは妊婦さんの多くが経験することだと思いますが、インターネットで調べてみると実はこういう食事のとり方には、ダイエット効果があるみたいなんですね。一日三食摂るところ朝食を抜いて一日二食にすると、空腹の時間が長くなり、次に食べたものの吸収率が良くなって脂肪として蓄えるようになってしまうとか。その反対で「ちょこちょこ食い」は、長い時間を空けずに何かを食べるためエネルギーを体に蓄えようとすることもなく、しかも空腹感がなくストレスも溜まりません。もちろん、カロリーの高いケーキやジャンクフードばかりを食べていれば太ってしまうので、食べるものには注意が必要ですが。

最も体重が増加する妊娠後期を無事乗り越えられたのは、きっとこの方法のおかげかと思い、産後しばらくは赤ちゃんにミルクをあげるのに合わせて、少量の食事を何度もとるようにしました。私の場合、3食の食事を6割程度に減らして、10時と15時に野菜や果物、ドライフルーツ、ナッツ、手作りの寒天ゼリーなどを食べていましたね。早めに夕食がと
れた日は、子供を寝かしつけた後にダンナと一緒に、デザートも楽しんだり。食後のティータイムのおかげで、夫婦のコミュニケーションもとれるようにもなり、心身共にストレスや無理のないダイエットができました。出産後の幸せな時期を、ますますハッピーな気持ちで毎日を送ることができて本当に良かったと思っています。

2011年5月11日水曜日

産後ママにぴったりの「楽々・ながらダイエット」

妊娠中10キロ前後の体重増加は当たり前ですが、日々体重は増加するばかりで本当に体重が戻るのか、産前の体重に戻らなかったらどうしようと、そればかりが不安でマタニティブルーのようになってしまいました。 そんな私の不安を救ってくれたのが先輩ママのアドバイスです。私より一年前に出産した友人は、産後数カ月ですっかり妊娠前の体型に戻り、それどころかむしろ筋肉がついて若々しい引き締まったボディになったようでした。相当な努力をしたのだろうと彼女に尋ねると、「全然!特別な努力なんてしてないのよ。空いた時間や家事をしながら、少しだけダイエットを意識していたの」とのこと。

彼女オリジナルの通称『楽々・ながらダイエット』は、毎日2~3時間ごとに必ず行う授乳の後を利用して腹筋やスクワットを20回ずつ。これを授乳の度に癖つければ毎日数セッ
トこなせるとか。一回につき数分の運動だけどトータルで考えると結構な運動量になりますよね。しかも授乳タイミングに合わせるので、習慣づけるのもそんなに苦にならないのです。

また家事の途中も見逃せないダイエットタイム。例えば食器洗いをしながら踵の上げ下
げを50回。両足の踵をつけてお尻の筋肉を意識してキュッと引き締めれば、ヒップアップと足をほっそりさせる効果が倍増するんですって。あとは掃除機をかける代わりに雑巾かけにしたり、赤ちゃんを「高い高い」をしながら脇をキュッと締めて二の腕のシェイプアップを意識したり。 こんなふうに毎日の生活の中でほんの少し意識するだけで特別なことをしなくてもダイエットはできるんですよ。

私も産後、早速挑戦しましたが無理なく続けられるし、日々変わっていく自分の身体をみるとストレス解消にもなるし、これは子育て中の忙しいママに絶対おすすめです。自然と鏡をみる回数と笑顔が増えるようになりますよ!


美容と健康のために骨盤を正常な状態に戻そう

前回「骨盤矯正ダイエット」の話をしましたが、骨盤とは上半身(脊椎)と下半身(足)をつなぐ骨で、骨格の土台となり直立歩行をする上でも要の部分です。骨盤はひとつの骨ではなく、パンツのウエストあたりにある腸骨、仙骨、膀胱の下にある恥骨、椅子に座るとお尻が当たる坐骨、尾てい骨(尾骨)、股関節の三つの骨から構成され、「仙腸関節」というちょうつがいのようなもので繋がっています。腸や子宮など大事な臓器を包みこんでいてハートような洗面器のような形をしていますが、女性の骨盤は男性より広く浅くできています。

人間の身体は、誰もが左右対称とは限りません。たとえば、座る時にいつも同じ足を上に組んでしまう癖があったり、ショルダーバックをいつも同じ側の肩にかけていたり、片足の靴底だけが減る人は骨盤が左右どちらかにゆがんでいる可能性があり、腰痛や肩こりになりやすいとか。また、猫背や地下鉄などで足を投げ出す座り方をする人、猫背の人、靴の外側ばかり減る人は、骨盤が後ろに倒れていて、疲れやすく冷えやむくみにもなりやすいそうです。

女性は妊娠すると女性ホルモンの分泌が盛んになり、赤ちゃんが出やすくなるよう骨盤の幅が広がり出産時には最も骨盤が開いた状態になります。骨盤が開くと、骨盤の周りにお肉がついて太りやすい体質、骨格になります。産後に増えた体重は食事療法などで減らせるとしても、開いた骨盤は自然に閉じてくれないので、特別なケア、矯正が必要です。

骨盤のゆがみや開きを直すには、体操や入浴で骨盤周りの筋肉をゆるめ、骨盤をつないでいる仙腸関節の動きをスムーズにし、筋肉を鍛えて骨盤を正しい位置にキープすることです。骨盤周りの筋肉を鍛えるには毎日10分でも骨盤矯正体操をするか、ウォーキングやジョギング、水泳などの全身運動をするといいでしょう。日常生活でも、歩いたり座ったりするときも骨盤を真っすぐな状態に保つよう意識して、習慣にしてしまいましょう。

産後ダイエットは「骨盤矯正」から始める

以前は細身で26インチのスリムなデニムをはきこなせることが当たり前だった私ですが、妊娠中、つわりが終わった頃から月に2キロのペース体重が増え続け、臨月までに約12
kgも太ってしまいました。妊娠中だから仕方ない…と、お気に入りの洋服を見えないところにしまったものの、鏡に映る変わり果てた自分の姿に毎日愕然としてストレスはたまる一方。しまいにはダンナにまで当たり散らしてしまい、ますます自己嫌悪に陥る日々でした。

そんな時に目についたのが、マタニティー雑誌に載っていた「骨盤矯正ベルト」でした。産後直後の入院中から使えるものから、2週間後、1ヵ月後と時期によって使い分けるものなど種類は様々。マタニティーブルーもあって悶々としていた私の気持ちが晴れるような商品がズラリと並んでいて、これなら無理なくすぐに産後ダイエットを始められると心が躍りました。いくら妊婦でも太るのは気になるもの。産後ダイエットのことを調べたり、準備をはじめたら次第にストレスも軽くなりました。

通常洗面器型と言われる骨盤は、出産によりほぼ平行に開き、お尻が大きくなりお腹がたるみ、両足の膝もくっつかなくなるなど体型がガラリと変わります。ですから産後はまずは骨盤ケアが大切だということがわかりました。私がまず用意したのは、出産によって広がった骨盤をグッと引き締めると同時に子宮の収縮を促す効果、脂肪を引き締める効果もある「骨盤矯正ニッパー」でした。入院準備用のバッグに入れて出産直後から使用しました。ベルトを左右に引っ張って締まり具合を調節できるため、体調に合わせて使い分けができるスグレモノ。退院するころには、大きくなったお尻がふた回り位小さくなった気がしました。

産後から3週間目には、お尻から太ももまでをトータルで引き締めてヒップアップ効果もあるガードルタイプのものを使いましたが、体重は産前よりだいぶ戻りました。1ヶ月以降からは背中から骨盤、太ももまで一気に引き締めてくれるセパレートタイプを使用しました。併せて骨盤矯正体操も頑張った結果、1ヶ月検診までにはほぼ産前の体重に戻り、体型も美しく整えることができました!

女優の竹内結子さんが産後に骨盤矯正体操で痩せたことでも知られるようにダイエットの秘訣は「骨盤」にあり。出産で骨盤が開いたりゆがんだりすると、血行やリンパの流れ、代謝が悪くなり、腰回りにお肉がつきやすくなり体型が変わります。妊娠中から、すぐにはじめられる骨盤矯正ケアやグッズを考えておくといいでしょう。「備えあれば憂いなし」ですよ!

基礎代謝をあげて「痩せ体質」を作ろう

ダイエットには「基礎代謝量をあげることが大事」と聞いたことがありませんか? 基礎代謝量とは人が生きていくうえで必要最小限のエネルギー量で、たとえば眠っているときも、心臓や内臓が活動し体温を保つなど生命を維持するさまざまな活動が行われますが、それに使われるエネルギーのことです。

基礎代謝量は10代がピークで、30代以降になると低下するため、同じ食事をしても、基礎代謝量が少ないためエネルギーを使いきれず、余った分は体脂肪として蓄えられます。同じカロリーを摂取しても、基礎代謝量が高ければ、基礎代謝が低い人よりエネルギーが使われるため、痩せやすいのです。それなのに、減食や断食、低カロリー食を続けていると、身体は低いエネルギーでも生きていける省エネ型になり、余ったエネルギーは体脂肪に変わり、むしろ太りやすい体質になるので要注意です。

基礎代謝を上げることがダイエットの近道ということがわかったので、基礎代謝量を上げるためにはどうするかを調べてみました。まずは運動をして血行を良くし筋力をつけること。身体を温める食材を食べて基礎体温を上げること。食事をよく噛んで食べると、自律神経が活発になりエネルギーの代謝にも影響するそうです。また、質の良い睡眠をとることも基礎代謝量のアップにつながります。良い睡眠、運動、食事を心がけ規則正しい生活をすることが大事ということですね。

また、代謝を促進する食材も意識して食べるといいでしょう。唐辛子やわさび、ねぎといった薬味、唐辛子やニンニクなどを発酵させたキムチ、血行促進効果があり身体を温めるショウガ、基礎代謝を上げるバナジウムという成分を含むイワシ、身体を温める小豆や黒砂糖、かぼちゃ、みそなど。ご飯のときは、水を飲むより味噌汁やスープなど温かい汁物を摂ると体温も代謝もアップするのでおすすめです。痩せたいなら、食事を減らすよりまずは基礎代謝量を上げることを心がけましょう。


あなたは本当に太ってる?理想体重を知ろう!

あなたは自分の理想体重を知っていますか?よく知られているのは(身長―100)×0.9という計算式で、身長が168cmの人は61.2kg、身長153cmの人は47.7kgとなりますが、身長が低い人と高い人を同じ計算式というのも正確には計れない気がしますよね。

国際的に最も多く用いられているのはBMI(Body Mass Index)指数で見る方法で、体重(kg)÷身長(m)÷身長(m)で算出します。たとえば58kg、身長160cmなら、58÷1.6÷1.6=約22.65となります。このBMI指数は「20未満=やせ型、20~24=普通、24~26.5=太り気味、26.5以上=太りすぎ」という4段階に分かれます。BMI指数22を標準として標準体重は身長(m)×身長(m)×22、美容体重は身長(m)×身長(m)×20、モデル体重を身長(m)×身長(m)×17で算出する方法があります。たとえば身長が158cmなら、標準体重は1.58×1.58×22=約54.92kg、美容体重が1.58×1.58×20=約49.92kg、モデル体重が1.58×1.58×22=約42.43kgとなります。身長が153cmなら、標準体重は1.53×1.53×22=約51.49kg、美容体重が1.53×1.53×20=約46.81kg、モデル体重が1.53×1.53××22=約39.79kg。ただし、モデル体重は一般人には痩せすぎな感じですね。(すべて小数点第三位以下切り捨て)

けれども太っているかどうかは、体重だけでは決められません。自分の体重のうち何%が脂肪かを示す体脂肪率や、BWHなどのボディサイズの方が気になる人もいるでしょう。韓国のカリスマダイエット主婦のチョン・ダヨンは体重を計らないそうです。「体重計やボディサイズにとらわれず、鏡に映る自分のボディラインをチェックしましょう」と提案しています。痩せる目的は洋服を素敵に着こなしたいからという人も多いはず。「このジーンズがきつくなったら赤信号」といった、自分のベスト体型の判断基準になる洋服を決めておくのもいいと思いますよ!


ダイエットはイメージトレーニングから始めよう!

子どもに手作りおやつを食べさせたいと思ってケーキ作りに精をだしていたら体重が増えた。ポテトチップスをつまみながらテレビドラマを見ていたら止まらなくなって一袋完食してしまった。買い物に行こうと思いながら外に出るのがおっくうになって一日中室内にこもっていた……。こんな生活習慣は明日からやめよう、と思いながらやめられない。

本当はダンナが自慢したくなるようなスリムな妻でいたいし、イキイキした活動的なママになりたいのに、太った体をゆるゆるな服で隠して、ダラダラ食いしてしまう毎日。そんな生活を続けていると、だんだん自分が嫌いになってしまうよね。

痩せたいなら「明日から」じゃなくて「今から」「今日から」「今日だけ」と思って、まず気分から変えなくちゃ!あらゆるダイエットを人体実験してきた私と一緒に、家事や子育てと両立できる簡単でお金がかからないダイエットにトライしましょう♪

まずは「やらねばならない」という義務感は捨てて、イメージトレーニングから始めませんか? 姿勢は、正座でも椅子に腰かけても自由。膝を折って床につけ両足のかかとが身体の正面に来るようにあぐらをかくように座るのもOK。ただし、腰を安定させて下腹部に意識を集中して、頭で天井を突くように背中を真っすぐ伸ばして。肩の力は抜いて胸を張り、お腹で深く呼吸すること。目を閉じて、息を大きく吐いて吸って、をゆっくり繰り返してくださいね。

気持ちが落ち着いてきたら、あなたがなりたい理想の体型をイメージして。バービー人形? それとも颯爽としたパンツスタイルで母親とは思えない華麗なアクションを決める女優さん? 一番痩せていた独身時代の自分? それとも、キャミソールとミニスカートで街を闊歩している自分の姿? だんだん気持ちも落ち着いてくるでしょ♪

一流のスポーツ選手も頭の中で試合やゲームの流れを常にイメージして集中力を高めたり雑念を払ったりして自分を「勝ち組」に導いているとか……。願いをかなえてダイエットの勝ち組になるには、なりたい理想のイメージを明確にすることから始めてみましょう。